つぶやき/不思議な文字

§・†・¶・⁂はなんて読む?
不思議な文字の読み方と意味
つぶやき/不思議な文字_b0123486_1571755.jpg

キーボードで「きごう」と入力すると、「記号」の他に変換候補として出てくる不思議な文字たち。%(パーセント)や@(アットマーク)はともかく、§・†・¶・⁂などはなんて読むんだろう、どういう時に使うんだろう。調べてみると一般的な文章表現のための記号以外に、数式記号や脚注記号、コンピュータプログラムに使う記号などが含まれていました。それぞれの読みと意味をご紹介します。(一部文字化けするかもしれません)

文章に使う記号

§=セクション(章標)
文章の節を表す記号です。§1、§2などと区切って見出しを付けたりします。今では英語の教科書でしか見かけなくなりましたね。

†=ダガー(短剣符)
脚注の参照記号。学術書の脚注で用語解説するために用いられます。もともとは、ローマ・カトリック教会の典礼書において、聖歌の楽譜の中の小休止を示すのに用いられたのが起源であると言われています。ダガーが2つ繋がってカタカナの「キ」の字に似たのが‡(ダブルダガー=二重短剣符)。

¶=パラグラフ(段標)
段落の区切りを表す目的で、段落の始めあるいは段落の終りのいずれか一方に置かれます。ほとんどのワープロソフトでおなじみ。

⁂=アステリズム
*(アスタリスク)を三角形に配置した記号。日本語では脚注などにおいて、1項目目の行頭記号をアスタリスクで表現し、2項目目の行頭記号にダブルアステを使用、3項目目の行頭記号をアステリズムで表現するそうです。4項目目以降はどうするんだろう。

学術記号

‰=パーミル
%(パーセント)の「/」右側が0じゃなくて00になった記号。パーセントが百分率なのに対して、パーミルは千分率です。つまり1‰ = 0.1%。鉄道線路の勾配を表す単位としてよく用いられ、水平距離1,000m当たりの高低(m)を指します。たとえば20パーミルは1,000m進むと20m上がる(または下がる)坂道の勾配があるということですね。
高尾山に登るケーブルカー・高尾登山電鉄の勾配は608パーミルもあります。角度に直すとなんと31度14分。

Å=オングストローム
英語の大文字Aの上に小さな○が乗っている記号。長さの単位で、1オングストロームをmmに換算すると0.0001=1万分の1mmです。原子や分子、可視光の波長など非常に小さな長さを表す時に用いられます。

∴=ユエニ ∵=ナゼナラバ
カタカナなので外国語っぽいですが日本語です。両方とも数学の証明で使用されます。そういえばあったような気がする…。「ユエニ」はまた国土地理院の地形図では地図記号として使われ、植生記号としては「茶畑」、建物記号としては「史跡・名勝地・天然記念物」を表します。八王子の地図にもいっぱいありますね。

♂=オス(マスキュラ) ♀=メス(フェミニン)
人間だと男性と女性を表す記号ですが、もともとは天体・星座の占星術記号でした。♂は火星、♀は金星を表し、太陽系の12の星と12星座の合計24種類があります。後に「分類学の父」と称されるカール・フォン・リンネによって雌雄の記号として使われるようになりました。
金星の別名はビーナス。金星は他の惑星とは自転が逆方向だそうです。地球など金星以外の惑星では太陽が東から昇り西に沈みますが、金星では西から昇って東に沈みます。♀のカタチは女性が使う手鏡を図案化したものだとか。ビーナスといい手鏡といい、いかにも女性の記号にふさわしいエピソードですね。

日本ならではの記号

○×△=マル・バツ・サンカク
○:良い、△:まぁまぁ、×:ダメという意味で使うマル・バツ・サンカク。記号自体は外国でも使いますが、たとえばテレビの○×クイズなんて外国の人にはほぼ通じません。「このクロス(×)はなんだ?」ということになります。○どころかハナマルにまで昇華してしまう日本人ってすごい。

〼=ます(枡記号)
四角に斜め棒のます記号、見た目通り枡を表します。子どものころは、商店の張り出しポスターによく使われていました。「甘酒あり〼」なんて。日本工業規格 (JIS) である「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合(通称:JIS X 0213」では「一般記号」ではなく「準仮名・漢字」のグループに定義されています。漢字なのか、これ…。

仝=どう(同)
全の字から中棒を抜いた記号は「同」の古語で意味も同じです。今はほとんど使われませんね。

「株式会社」の略称

記号ではありませんが、簿記・伝票などに使われる略称には国によって違いがあります。たとえば「株式会社」を表す略称は、AG(ドイツ)、Ltd.(イギリス)、S.A.(フランスなど)、Inc.(アメリカ)といった具合。わが日本はKKですが、一般には株式会社=「Inc.」、有限会社=「Co.Ltd」と表記することが多いです。ホームページなんかそうですね。これが銀行の書類だと「カ)」や「ユ)」になっちゃう。英文表記の方が格好よく見えるのはコンプレックスでしょうか。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

カタカナの「ニ」の字に似た某携帯電話会社様のロゴ。キーボードでも似た記号を出せます。「〓」と書いて「ゲタ」と読む。一昔前の活版印刷時代、組版する時に必要な活字がなかった時、とりあえず余っている活字を上下逆さにして埋め込んで代用しました。つまり活字の底側。活字の背側には溝があり、下駄に見える形が印刷されたため「ゲタ」と呼ばれたのです。某携帯電話会社様の場合は坂本竜馬が創設した海援隊の旗がモデルだそう。経理を担当していた岩崎弥太郎が後に三菱財閥を興したのはあまりにも有名な話し。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ

by u-t-r | 2014-03-25 16:00 | つぶやき

UTR不動産です。八王子の歴史や暮らしをコツコツ取材しています。基本は「現地で直接お話しを聞く!」。地元の話題が多いですが、どうぞお付き合いのほどを。


by UTR不動産
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31