賃貸管理日記/設備の充実と個の時代

設備の充実と個の時代
一人暮らし向け物件の移り変わり(その3)
賃貸管理日記/設備の充実と個の時代_b0123486_1922526.jpg

平成に入ると、ワンルームマンションのスタイルが定まってきました。室内面積が18〜20m2ほど、居室は6畳か7畳。初期の頃の畳敷きは姿を消してフローリングに。ベッド生活に適した間取りが一般的になります。八王子市内のワンルームマンションのほとんどはこの時期に建てられたもの。まるで分譲マンションのような豪華なタイル貼りの建物も珍しくなくなりました。当時のお家賃は5〜7万円。部屋が広くなりお部屋が洋風になったと同時に、この時期、室内設備が充実していきます。

居室は洋室に

室内は、和室貸間の雰囲気を色濃く残した初期のワンルームに比べ、すっかり現代風に様変わりしました。ベッドで寝起きの習慣を持つ学生さんが増えたため、床はフローリング貼りに。押入れの名残りがすっかり消えた収納はデコラ貼りのクローゼットに。全体的に洋室の作りになっています。
賃貸管理日記/設備の充実と個の時代_b0123486_19385099.jpg


バス・トイレ

ユニットバス・トイレ・洗面をコンパクトにまとめた水まわり、「3点ユニット」が標準になったのもこの頃です。トイレだけ室内や浴室なしの貸間と比べてぐっと便利になりました。最近は「バス・トイレ別のお部屋を」とリクエストされる学生さんが増えています。どこまで贅沢が進むんだか…。
賃貸管理日記/設備の充実と個の時代_b0123486_20134353.jpg


キッチン

ガス台の設置スペース・流し・収納だけの貸間と違い、1口コンロ・シンク・冷蔵庫・収納がセットになった「キチネット」が一般化します。「冷凍食品が溶けちゃった」のお問合せをよくいただきますが、ワンドア冷蔵庫の冷凍室には、氷が作れる程度の能力しかありません。冷凍食品をきちんと保存するには2ドアタイプじゃないと無理なんです。

ふるさとからお母様が上京されると、この、一度に1つの鍋しか加熱できないキッチンで料理を作ってふるまった男の子がいました。「ちゃんとやってるから安心してって言いたかったったんでしょうね」とお母様。インスタントラーメンしか作れなかったのにと、ついほろりとしてしまったそうです。
賃貸管理日記/設備の充実と個の時代_b0123486_21133161.jpg


エアコン付き

夏休み前の一時期、盆地気候の八王子には猛暑がやってきます。冬は冬でオール電化のワンルームではガスストーブが使えないし、コタツだけでは寒くて勉強もはかどりません。かといって、在学中のわずか4年間しか使わないエアコンは、自腹で買うにはもったいない。学生さんにとって何よりありがたかったのは、エアコン付きの物件が多くなったことでしょう。
賃貸管理日記/設備の充実と個の時代_b0123486_2165090.jpg


洗濯機置き場

今まで廊下やベランダなど屋外に置いていた洗濯機も、室内に専用スペースが設けられました。給水栓と排水口、洗濯機専用コンセントが付けられて、雨の日・寒い日に外に出る必要がなくなりましたし、女の子にとっては下着を誰にも見られずに洗えて干せるメリットは大きかったと思います。
賃貸管理日記/設備の充実と個の時代_b0123486_21193228.jpg


インターネット対応

ここ数年で導入が進んだのがインターネット対応です。各学校とも入学時に学生さんにIDとパスワードを発行し、授業の休講のお知らせや連絡事項・課題の提出などをインターネット経由で行うようになりました。勢い、ネット対応が終わった物件が人気筋となります。写真は今年、管理物件で光工事を行った際のもの。工事費は一定の戸数の物件なら無料です。
賃貸管理日記/設備の充実と個の時代_b0123486_8394057.jpg


個の時代

こうして、生活に必要なことは全部部屋の中でできるようになると、皮肉なことに5月病やホームシックに悩まされる学生さんが増えてきてしまいます。ドアを閉めたらもう一人ぼっちの世界。かつてのように隣の子が窓越しに声をかけることもありません。

もちろん建物の造りだけに原因があるのではなく、彼らの育った家庭環境、生い育ちも影響しているのだと思います。新しい子が入室すると「顔合わせ会」を開いて皆に紹介してあげるオーナー様がいらっしゃいます。最近お会いしてお聞きしたら「この頃の子には拒否されがちでね」、「おかずのお裾分けや帰省の挨拶もなくなったなぁ」とお寂しそう。小学生の頃から子ども部屋に一人で寝起きして育った子には、人との付き合いが面倒くさく感じられるのでしょう。それでも辛抱強く続けていらっしゃいます。

逆に増えてきたのが騒音トラブル。他人がたてるわずかな生活音も気になるようで、当社もよくお電話をいただきます。上階の換気扇の音、壁越しに聴こえてくる洗濯機の音。オーディオの音量をあげすぎて、重低音を廊下まで漏らしてしまう子もいます。ご実家の自室と同じ感覚でいるのかもしれません。
賃貸管理日記/設備の充実と個の時代_b0123486_12163414.jpg


-----------------------------------------------------------------------------------------------

当時のお部屋は窓にカーテンレールが付いておらず、入居した学生さんが自分で買って取付けいました。困ったのが卒業後引っ越しをされたあと。
当然、ご自分のものだから外していきますよね。何度も入退去を繰り返したお部屋の窓枠にはネジの穴がボコボコに空いてしまいます。これは堪らないというので、その後はカーテンレールを付けるのが当たり前になりました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

「一人暮らし向け物件の移り変わり」(全4話)
その1「貸間と下宿の時代」
その2「ワンルームマンション登場」
その3「設備の充実と個の時代」(当記事)
その4「最近のワンルームマンション」

ブログランキング・にほんブログ村へ

by u-t-r | 2009-12-08 17:07 | 賃貸管理日記(ワンルーム)

UTR不動産です。八王子の歴史や暮らしをコツコツ取材しています。基本は「現地で直接お話しを聞く!」。地元の話題が多いですが、どうぞお付き合いのほどを。


by UTR不動産
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31